眉毛サロン– category –
-
2022年の終わりに
”年を取るごとに1年が早くなる”と、よく言いますが、今年もあっという間の一年でした。 皆さんはどうでしたか? 私は今年も講習で多くの皆様にご縁をいただけました。 貴重な時間とお金を遣い、足をお運びくださった皆様、動画講座を受講くださった皆様、... -
独立・開業したばかりの人へ〜取材商法にご用心〜
【取材という名の広告営業】 独立・開業した人がとても引っかかりやすいのが、有名女性ファション誌の企画に掲載しませんか?という広告代理店からの営業です。 私も最初にメイクサロンを始めた頃は、誰もが知るファッション誌名と、「○月号の企画で〜」「... -
眼精疲労が目を小さくする Let’s 眉トレ!眉マッサージ
【スマホ姿勢・スマホ顔】 電車で乗客を見回すと9割の人はスマホに夢中です。 小さな画面を凝視or親指で必死に操作。 当然ながら美しい姿勢の人は皆無です。 頭は下向き、顎が前に出て猫背になり、目線と手元以外の体の大部分がだらしなく脱力しています... -
2022年 眉のトレンド
今回は2022年の眉トレンドをご紹介します。 【眉の毛流れ元年だった2021年】 2021年は”毛流れ元年”と言ってもいいほど、眉の毛流れに大きな注目が集まりました。 実はこの動きは欧米では2019年頃からあり、日本に浸透したのが2021年。 SNSの時代であっても... -
眉毛の間引きについてお話します
眉毛の間引きについてお話しします間引きしていい人・ダメな人 「先生、眉毛の間引きってどうなんですか?やり方教えてください。」 この質問・要望をよく受けます。SNSで流れてる情報を鵜呑みにしないでほしいな、と思うけれど残念ながら鵜呑みにする人が...